「建国記念の日」の意味と由来

 

日本はどのようにして生まれたのでしょうか?

大昔から、島国であったのでしょうか?

それともユーラシア大陸に何らかの力が働き分断されて、反くの字の

日本列島ができたのでしょうか?

それは後者の大陸が分断されて日本列島が出来たとあります。

引用元:海洋開発研究機構 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56023

日本史は、旧石器時代からスタートし、紀元前1万4000年前に縄文時

代に入り、紀元前6世紀後半の縄文時代から本格的に集落(ムラ)がで

き小国(クニ)が誕生し始めました。

この縄文時代の初代天皇に神武天皇が即位し、天皇制度が始まってい

きます。

このときの初代神武天皇の即位が日本建国のスタートになります

それから元号は弥生・古墳・飛鳥と続き日本の天皇制度が続いていき

ます。

 

 

日本は西暦700年の前半までは倭(やまと)と呼ばれていたようです。

「古事記」には日本を「倭」と記述され、「日本書紀」には「倭」か

ら「日本」へ変更されています。

 

 

現在元号は令和時代で天皇・128代・金上天皇が即位されています。

祝日「建国記念日」とは言わず「建国記念の日」となった理由など概

要を紹介してみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.祝日「建国記念の日」はいつ定められたの?

1.1

国民の祝日は、1948(昭和23)年に施行された「国民の祝日に

する法律」で定められてます

 

「建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」

て、1966(昭和41)年に定められました。

 

この2月11日という日付は、初代天皇とされる神武天皇の即位日で

り、【旧暦】紀元前660年1月1日にあたります。

 

明治に入り【新暦】に換算した日付となります。

 

紀元前660年は縄文時代の終盤にあたります。

 

 

 

1.2

「明日は建国記念日だー」なんて言っているかもしれませんが、

カレンダーをよく見ると「建国記念日」ではなく「建国記念の日」

と書いてあることをご存じでしょうか?

 

実はこの「の」には、深い理由があるのです。

「建国記念の日」が制定された経緯を知るとその意味がよくわか

ります。

 

自分たちの暮らす国ができた記念の日です。

本当の意味を知ってお祝いしましょう。

 

 

 

2. 祝日の名称 紀元節から建国記念の日へ

 

そもそも明治時代には、「紀元節」と呼ばれる建国を祝う祝日が

ありました。

 

しかし、第二次世界大戦後の1948(昭和23)年、「紀元節を認め

ることで、天皇を中心として日本人の団結力が高まるのではないか」

というGHQの懸念により「紀元節」は廃止されることになりました。

 

その後、国民の間で「紀元節」復活の動きが高まったものの、9回

の議案提出と廃案を経て、1966(昭和41)年にようやく、「建国

記念の日」は国民の祝日に追加されることになりました。

 

 

 

 

 

3. 「記念日」とせず「記念の日」とする訳は

3.1 成立までに時間がかかった背景には

1)「紀元節」の復活に意義を唱える野党等からの反発。

 

2)現在の歴史学では神武天皇の存在に確証がなく「正確な起源が

分かっていないのに建国記念日に確定できない」とする学者からの

意見が多くあったことがあげられます。

 

最終的に、史実に基づく建国された日とは関係なく、たんに建国さ

れたという事実をお祝いするという考えのもと、「記念日」ではな

く「記念の日」となりました。

名前は変われど、国の誕生を祝う気持ちは一緒です

自分の国を想う日にしたいですね

 

 

 

4. 実在したの?初代から25代まで曖昧な天皇

 

1)初代天皇の神武(じんむ)天皇から第25代天皇である武烈(ぶ

れつ)天皇までは、実在だったのか、もしくは伝説もしくは架空の

天皇なのか、たびたび議論されています

それにより、大きく4つの説があるそうです。

 

①全員    天皇は実在していた。

②10代以上崇神天皇実在はしていた。

③15代以上応神天皇実在はしていた。

④26代以上継体天皇実在はしていた。

 

2)実在する天皇でない大きな理由は、古事記、日本書紀が史実に

基づく歴史書ではないとする考え方が一般的だからです。そのため

第25代武烈天皇までは、あくまで伝説上の天皇であったとされが

ちになっています

3)日本の歴史を見守ってきた歴代天皇、その総数は128、途絶

えることなく現在も続いています。

 

4)江戸時代末期からの歴代天皇

 

121代  孝明天皇 1846~1866       

122代  明治天皇 1867~1912

123代 大正天皇  1912~1926

124代  昭和天皇 1926~1989

125代  昭仁上皇    1989~2019 4月30迄
           (あきひと)

126代  今上天皇    2019年5月~現在
           (きんじょう)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.まとめ

 

4.1

「建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」と

して制定されています。

 

「建国記念の日」とは? 何をする日にすればいいのでしょうか?

 

「建国をしのび」とは、建国を、尊び大きな困難にあたっても我慢

し、じっと耐え、「国を愛する心を養う日」とは、愛国心を持ち、

国を育て成長させていことを誓い確認する日であると思います。

 

4.2

日本は日本国憲法で守られていて、すごくいい国です。

独裁国家は自由や言動が縛られて毎日が監視されている状態で思う

ように生活ができません。

 

しかし民主主義国家(日本)は自由があり束縛されない、有意義な

生活を毎日楽しくおくれます。

 

4.3

1)初代天皇から25代天皇は架空か?

(縄文時代、弥生時代・古墳時代)
までの天皇は、伝説・架空の天

皇だと言われ色々議論になっています。

根拠が出てくればいいのですが?

 

詳しい歴史書に古事記と日本書紀の2冊と少なく、はっきり記述さ

れてないようなので伝説と考えられているようです。

あの時代文書で残すことは難しい感じもします。

文書管理が確実にやれない時代と思います。

残していたとしても長い年月で紛失・焼失等も考えられます。

 

 

 

 

作成者: syuchan13

チャレンジ! この精神で! いろいろ役に立つことを発信していければと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です