地球温暖化の原因と対策案を基礎から考えてみよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地球温暖化はなぜ進むのか?

今から半世紀前迄はこんなに暑くはありませんでした。

クーラーやエアコンもいらずに、扇風機のみで十分過ごせていました。

 

扇風機による不快感もありませんでしたし、そんなにきつくなく過ご

せていました。

窓を開放して休んでいたら、朝方には寒さを覚えるときもあり、窓を

閉めるケースもありました。

このときの日中の外気温は何度位だったのでしょうか?


考えてみると、おおよそ28~30℃と思われます。

 

 


それから半世紀経った今、夏のエアコンは必需品であり、無くてはな

らないものとなりました。

エアコンが無ければ熱中症の恐れもあり、相当の不快感があります。

 

外気温の高いときには35℃以上にあがっているときもありますよね。

 

半世紀前の夏と比較してみると約3℃~5℃は上がったように思われます。

 

文献には100年で日本の平均気温は1℃上昇したとあります。

 

 

温暖化の原因は二酸化炭素(CO2)が主で温室効果ガスの90%を占め

ているそうです。

 

原因はCO2の排出量(パージ量)が一番多く、その他のガスに

メタン・一酸化二窒素・フロン等があります。

 

大気中の温室効果ガスというものに原因があるようです。

温室効果ガスとはどういうものでしょうか?

言葉通りで考えると、温室になる効果有りのガスとなりますね!

 

よくわからないですねー!

 

現在、外気温は年平均14℃位で快適に過ごされているのは今ある、

温室効果ガスのおかげのようです

太陽とかと軽く思っていましたが、的外れです!

すごく良い所も持っているんですね!

 

温室効果ガスのブロックが無ければ、熱は宇宙に障害物なしにいきま

すので、地球は-19℃位冷え込むようです。

 

逆に温室効果ガスのブロックが強すぎて、濃度が上れば地球温暖化を

きます

 

テレビでも再三、紹介されているように北極の氷が溶けている映像を

よく見かけます。

地球温暖化になってよい事はあるのでしょうか?

海水温は上昇しますし、台風は大型化するし、環境によいことは何一

つありません。

 

 

それから最近、スエーデンの16歳の少女(グレタ・トゥーンベリさ

ん)が大人は温暖化防止の対策をしっかりおこなっていないので

は」と述べ、改善を訴えるために船で世界一周を始めました。

各所に寄港して訴えるのでしょうね!

 


少女には「何とかしなくてはいけない」という強い気持ちがわき上が

ったのでしょう。

地球環境をずっと先まで守り続けたい気持ちがすごく伝わってきますね。

 

 

少女が訴えるように、早急な対策を実行しないと半世紀後には、更に

外気温も上昇し生活しづらくなります。

海水温をみてみれば、今よりも上昇するであろうし、近海には魚はい

なくなるでしょう。

 

そうなれば、水温の低い遠海まで漁に行くようになるでしょう。

燃料を使って漁場まで出かけ水揚げが少なければ、最悪ですね。

このように生活にマイナスになる現象が増えていく感じがします。

 

私もできる範囲のエコを温暖化防止のために取り組んでいきたいですね。
引用元:国土交通省における地球温暖化防止対策について(概要)

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000006.html

 

 

 

 

霊山・麗山・富士・夏山登山の魅力をホームで満喫!

 

 

 

 

富士山は国内に110ある活火山のなかの一つで、こんなに多数、活火山

があるとは驚きであります。

 

富士山は年史以降記録に残る噴火は、781年(奈良時代)以後17回あ

り、最後の噴火は1707年(江戸時代)の宝永噴火と言われております。

 

その後300年間は平穏を保っていますがいつ、噴火が起きても不思議

ではないようですね。

「いま迄起きていないから、起きないじゃろうとか、この地は大丈夫

だろう、ここまではこないだろう」とか油断はいけませんし、自分の

命は自分で守るを心掛けた方がいいですね。

 


もしも地震と連動で噴火が起きたら、大災害、大事故になります。

連動して起きないことを願うだけです。

 

最近の噴火は2014年(平成26年)9月27日、御岳山噴火があります

ね。死亡者58人 行方不明5人 計63人被害にあわれた方がおられます。

注意警戒警報はあがってなくて突然、噴火していますから自然は、本

当に怖いですね!

 

その他、昨年、一昨年前ははゲリラ豪雨による山崩れ、がけ崩れ、川

の氾濫等が日本各所で起き自然を破壊し、大暴れしていす。

 

「山の神に抑えて」と祈る気持ちになりますが自然の力はすごく、一

変に浸水して流されてしまい対処しようがない状況でした。

 

 

8月11日は国民の祝日「山の日」です

 

2014年に制定され、2年後の2016年から施行されています。


2008年のことですが「山の日」のきっかけの一つは作曲家の故船村徹

さんが出身地・栃木の新聞社に寄せたコラムから、海の日が先行した

ことを挙げ「海の日があんのに山がねぇー」と山の日を提唱したそう

です。

 

山岳会や林業会からも賛同が集まり国会で審議され「山の日」が誕生

しました

 

富士山は2013年の6月に、世界文化遺産に登録されています。

 


私は登山を、1度も経験したことはありませんが、「山の日」が3年前

に施行されたこともあり、年間約30万人の多くの方が富士登山され

います。

 

そこで私もチャレンジの準備として富士登山をホーム(机上)で行っ

てみたいと思います。


夏山シーズンは7月上旬から9月上旬だそうで富士登山には最適の季節

のようですね!

 

 

 

 

投稿日:
カテゴリー: 登山 タグ: