>
PR

リニア中央新幹線 開通まで7年!

リニア中央新幹線
記事内に広告が含まれています。
「スポンサーリンク」

目次

 

7年後の2027年に「夢の超特急リニア中央新幹線」が

川・名古屋間で開通予定です。

開通すれば東京から名古屋間が40分で移動できますの

ですごく便利になりますね!


やはり旅行する方が増えるのでしょうか?

それとも仕事で利用する方が多くなるのでしょうか?

リニアを利用すれば早く目的地に着き、その日のうちに

観光で言えば長く回れます。

ふつうなら一泊するところを日帰りで済むようにもなり
ますね。

ビジネスもその日で、仕事が済むことが多くなるかもし
れません。

 

リニアを利用することで、好循環が生まれて楽しめ

時間が増えるようになればと思います。

 

対称的に

時間がある人は、鈍行列車に乗って目的地で行くの

風情があり景色も、色々変わっていいですよね

「こんな狭い日本、そんなに急いでどこに行く」という

文言も昔流行りました。

楽しみ方には色々あっていいと思います。

そして、ビジネスマンには、リニアがあいそうですね!

速いことは凄くいいことだ」 の言葉通りに

仕事も景気も順調に浮上していけばと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.新幹線の誕生からリニア中央新幹線へ

 

1.1新幹線の歴史

1)1964年(昭和39年)の高度成長時代、東京オリンピッ

クが終了し、10月1日に最初の東海道新開通しま

した。東京~新大阪間552キロをひかりで4h・こだまは

5hで運行を始めました。

 

2)新幹線のぞみ1992年に3月に東京・博多間で運行を始めています。

①営業距離 1069km

②最高速度 東海道 285km/h  山陽300km/h

 

 

 

 

1.2リニアの歴史


1)新幹線スタートから、
10年後の1974年(昭和49年)

宮崎リニア実験線(磁気浮上式鉄道・超電導リニア)

に着工し1.3kmのレールを設置し実験が始まりました

①1979年(昭和54年) 無人走行517km/h記録する。

 

2)2003年(平成15年)に山梨リニア実験線有人走行

 最高記録 581km/h記録する。

 

3)2013年(平成25年)に延伸工事レール42.8km迄

完了する。

 

4)リニア中央新幹線開通は2027年開業になっており品

川~名古屋間でスタートとなります。

停車駅は6ヶ所(品川・相模原・甲府・飯田・中津

川・名古屋)となっています。

 

4)宮崎実験スタートから53年後に、リニアが本操業

になることになります。

 

5)その後は2045年迄に大阪まで延長し、開通すると

のことです。(品川~新大阪区間  67分

 

品川~名古屋間が約40分間ということは

総距離335km、平均時速502.5km 計算上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.超電導リニアの原理

 

1)リニア(Linear)とは「直線の」「直線的」という
意味です。

 

2)リニアモーターは、今までの鉄道車両のモーターをた

いらに伸ばし、直線的に動くようにしたもので、このリ

ニアモーターを使って動く車両のことを言います。

 

3)リニアモーター磁石の力利用して進みながら浮き

上がる乗り物です。磁石にはN極、S極があり、N極とS極

はひっぱりあい、N極同士・S極同士は反発し合います。

この原理を利用しています。

 

4)磁気で車体を浮かせ走るので、摩擦が少なく、高速走

行が可能です

 

上海駅レール

 

3.超伝導をわかりやすく?

3.1

1)特定の金属を液体窒素で-196℃以下にすると電氣抵抗ゼロとなり、超伝導体になります。

超伝導体をミニチュア列車の底部に張り付け液体窒素を

列車に添加して冷却し、ミニチュア線路には永久磁石を

敷き、列車を手で押すと、列車はわずか浮上して走り始

め、抵抗がないので液体窒素を添加すれば永久に回って
います。

 

3.2

1)超電導磁石で使用中のニオブチタン合金

は-269℃温度以下にすると、電気抵抗がゼロに

なりこれを超電導現象といいます。

この状態で作ったコイルに一度電気を流すと 永

久に、電流が流れ続け、強力な磁石となりす。

これが超電導磁石です。リニアモーターカーで

は、超電導状態を保つために液体ヘリウムを使

っています。

引用元:https://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/kids/mechanism.htmlリニア見学センターより


3.3


1)時速150kmまでは車輪走行です。


2)
コイルに電流を流して電磁石で10cm浮上させて浮上走行に入りスピードをあげます。


3)3キロ走行で時速300km/hにup→5キロ走行で時速450km/h

にup→10キロ走行 で500km/hに到達する。

※500km/hになるまで約148秒(2分28秒)

 

 

 

4.リニア中央新幹線が走るメリットとデメリット


4.1メリット

1)日帰りで観光地がたくさん回れそうです。

2)乗り心地がよさそうです。

3)騒音が少ない。

4)新幹線不通時のバックアップとなります。

①走破年数と半世紀経過で劣化が進んでいるか?

5)二酸化炭素の排出量が少ない(乗用車や飛行機と比較)

 

4.2デメリット

1)建設費が増大である。約9兆円 


2)
トンネル率90% 景色が見れないのが寂しい。

①品川から名古屋までのトンネル率は90%か?

開放スペースは10%で景色が見れない。

②一番長い南アルプストンネルは何メートルですか?


3)
車幅が少し狭い

①車体は一回りり小さい在来線並みで、横2人プラス2人掛けとなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.まとめ 


1)
1974年(昭和49年)に
宮崎リニア実験線(磁気浮上

鉄道・超電導リニア)に着工し1.3kmのレールを設置

実験が始まりました。

29年後(2003年)に実験棟が山梨県に移り、2013年に

は延伸工事(42.8km)も終えて現在に至っています。

 

2)山梨でテストが重ねられていて。2015年4月21日有人

走行で最高時速603km/h 世界最高ギネス認定しているようです。

 

3)リニアは新幹線の2倍の時速500km/hで、人の移動

が大量に行なえますから大都市への人口や機能の片寄り

を分散し、生産性を上げることにもなるようです。

 

4)上海リニア(マグレブ・最高速度431km/h・全長

30km・片道運行時間8分はもう2003年運行開始して

走行しているようですね!

①町~空港までリニアが繋がっていて凄く便利のようです。

 

5)問題点 乗換に時間がかかる。

①品川駅(着)から山手線乗換迄に20分位係る。

②名古屋駅の方はもっとかかるようです。

 

6)まだ開通まで、7年ありますが、ゆっくりと順調な完

成を祈願し待っていたいと思います。

7)2020年10月に公開された新型車両は先頭車が丸みのある形に改良

され、従来の試験車両L0系と比べて空気抵抗が13%低減されたという

ことです。

この日の試乗会では発車から、およそ2分30秒で時速500kmに達しま
した。(14.55kmで501km/h)

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました