8020運動とは?
1989年(平成元年)から厚生省(当時)及び日本歯科医師会が推進し
ている「80歳以上になっても20本以上自分の歯を保とう」というキャ
ンペーンです。
いつまでもおいしく、食べ続けるため日々の手入れを十分行い、元気
な歯を、保ちましょうということが主旨です。
大人の歯は全部揃っていて32本、親知らずをのけると4本マイナスの
28本です。
80歳に達しても自分の歯を20/28=0.72以上はキープしましょう。
虫歯を予防するには、毎日の歯磨きが重要です。
最低限、朝食後とお休み前の歯磨き、それと歯間ブラシで清掃を行わ
なくてはいけないですね。
最新の調査で、虫歯のある人は40代でなんとほぼ100%!だそう
です。
しかし知人で、「遺伝で虫歯菌がつかない体質だ」と言う方もいて、
このような方もほんのわずかですがいらっしゃるんですね!
ちなみに、フッ素は歯の表面を強くして菌から守る働きがあり、現
在わかっている虫歯予防法の中で最も有効だと言われています。
そういうことより、スエーデンではフッ素入り歯磨きを使用しての取
り組みで、虫歯予防法の大きな成果が出ていますので、紹介してみま
す。
最近のコメント