花粉症が増えてきたのは以下のようことが原因のようです。
1つ目は、1960年代大量に植林されたスギが伐採ががされずに現在に
至り、開花適齢期を迎えていることや地球温暖化の影響で、春のスギ
花粉飛散量が増加しているためです。
2つ目は、車や工場から排出される排気ガスが、スギ花粉を汚染し、人
体で過敏に反応するためです。
国内でどのぐらいの人が花粉症にかかっているのでしょうか?
予想では20%ぐらいかなと思いますが?
どうでしょうか?
厚生労働省の全国調査では国民のおおよそ25%と考えられています。
花粉症は花粉によって生じるアレルギー疾患の総称であり、主にアレ
ルギー性鼻炎とアレルギー性結膜炎が生じます。
私もアレルギー性鼻炎で鼻水が止まらず10年近く続いており、
現在も鼻水は最初の頃より、良化しましたが、動いていたら
ジワっと、鼻水が垂れて来るときがあり内服薬も使用しましたが効果
は薄かったです。
根本的な、対策案がないか考えて見たいと思います。
最近のコメント