「逆トレ」という言葉があり、初めて聞きました。
「逆トレ」とは、どういうトレーニングのことなのか?
言葉から察するに逆のトレーニングだから、後半から前半に戻るトレ
とか?
見当つかないですね!
「逆トレ」方法・内容を調べてみますと、
体にあまり負荷をかけないで、トレーニングをすることのようです。
階段の昇降においては通常は、昇りに重点をおき下半身を鍛えるこ
とに集中します。
しかし、「逆トレ」では下り、降りる方におもきをおき、心拍数を上
げずないように、無理せず筋力を鍛えるやり方のようです。
その方法がすごく下半身に効いて効果があり「筋力アップ」するとの
ことです。
体に負荷の少ない簡単に出来る「逆トレーニング」を継続して行い
「筋力アップを目指し健康増進が図れる」ということなので、その
内容を紹介してみます。
最近のコメント