梅の花言葉に「不屈の精神」と「高潔」があります。
冬の寒い時期を耐え寒さがゆるめば、蕾で身をガッチリとガードし
暖かくなってくれば蕾が開き綺麗な花が登場します。
梅はこのように極寒の冬を強い精神力で耐え忍んで、元気一杯に開花
するから「不屈の精神」を持っていると言われるのでしょうか?
また見るからに凛としていて鮮やかな花びら、そして人の気持ちを和
ませてくれるやさしさ、利欲に心を動かされない清潔さがあり、
高潔とも言われてます!
梅は百花に先駆けて年の最初に咲き、桜などに比べ休眠が浅いため
に、開花時期が天候によって大きく左右されます。
今年(2021)は、年始めから大雪が降り、平均気温も低めで推移して
いますので、開花はやや遅れ気味となりそうですね!
しかし、品種によっては若干の開花時期に差があるようですね!
梅の花の見頃は2月中旬から3月上旬で多くの品種が咲き誇ります。
「梅は早春に一番ふさわしい花と誰もが思っています」
なぜそうなのか、紹介してみたいと思います。
最近のコメント